不動産用語集
読み:じょうとうしき
建築工事において、建前が終わって、棟木を上げる時期に行なう儀式。上棟祭ともいう。
棟上げは木造建築での工程であるが、鉄筋コンクリート造など棟木のない構造の建築工事においても、主要な構造の構築が終わったときに上棟式を行なう慣行がある。
上棟式は、建物と工匠の神々を祀って感謝する行事であるとされている。これに対して、地鎮祭は大地の神霊に祈願する行事である。
<収録されている用語の提供元>